地方移住は断捨離のチャンス

住む・暮らす

何らかの考えで地方移住を検討されているならば、住む場所に加えてこれを機会に身の回りの物についても整理してみてはいかがでしょうか?

まずは思い切って物を減らしましょう。一度やってみると不思議なもので物への執着心が全く無くなってしまいました。ショッピングモールやホームセンターに行っても必要な物以外に購買意欲が湧かなくなりました。

しかし、いつの間にこんなに物が増えてしまったのかと思うぐらい移住を考え始めた時に気づきました。押入れの奥からは、ここに越してきてから一回も触らなかった物がきっと出てきますよね。

スポンサーリンク

引越し準備

時間があればヤフオクやフリーマーケットで売って、本やCDは専門店へ持ち込んで現金化しましょう。買った当時の値段を覚えていて、なかなか踏ん切りがつかないかも知れないですが、去年一度も着ていない洋服は真っ先に処分しましょう。いつか着るだろうは絶対に着ません。意外と洋服はかさばるのでクローゼットの収納スペースが随分と増えました。靴も随分捨てました。荷物が減れば引っ越しトラックのサイズもワンランク下になり費用の節約できますよ。

ミニマリストでは無いですが、物を減らすと部屋は広くなって快適だし、掃除も楽だし、身軽になって気持ちまでとてもスッキリしますよ。次に移動をする場合もきっと楽ですよ。

公共交通機関の便が悪い場所に行かれる場合はクルマは必須でしょうが私の場合は不要と判断して自家用車も処分してしまいました。駐車場代、任意保険代、自動車税などの支出がなくなりお財布も楽になりました。オートバイも自転車も持っていません。

地方の交通手段に不安な場合はこちらもお読み下さい。

地方移住にクルマは必要か
首都圏の移動手段は鉄道がメイン、地方都市はやはりクルマ社会というイメージを持たれている方が多いと思います。豊かな自然の中での田舎暮らしの場合は選択肢が無いですが、地方都市なら札幌、仙台、福岡であれば地下鉄があります。また、札幌、函館、富山、...

電子書籍の活用

余談ですが私たち夫婦は二人とも読書好きで結構な量の本がありました。引っ越し作業自体は業者さんに頼みましたが引っ越し費用の節約も考えて箱詰めは自分たちでしました。当然ですが本は紙なので段ボールに詰めるとかなりの重量になります。部屋の隅に移動するのも一苦労で、これをいい機会と思い二人でかなりの量を処分しました。何度二人で本の買い取り屋さんに行ったことか・・・

電子化されていなくてどうしても読みたい本は別ですが、今現在は遅らばせながら電子書籍をかなり活用しています。まだ、試されていない方は是非とも一度使ってみてください。とっても便利ですよ。PC、タブレット、スマホと全て同期できますのでシーンに合わせてデバイスを使い分けできますよ。私は家では主にタブレットを使って読むことが多いです。

外出先で威力を発揮するのはスマホです。病院や銀行などで運悪く待ち時間が長くてもスマホで続きを読むこともできます。読みたい時にすぐ読めるのは最高です。高齢者でも活字と違って、自分に最適な文字の大きさに簡単に調整できますので老眼鏡も不要です。サーバーに本棚があるので好きな本を外出先でその時の気分に合わせて選ぶこともできますから、出掛ける前に待ち時間があったらどの本を読もうかなと、持っていく本をあらかじめ選ぶ必要も無いですし重量が増えることもありません。海外旅行でも本で荷物の重量が増えることはないのでとても重宝しますよ。ただし雑誌についてはスマホでは画面サイズが小さいので読みずらいです。私は雑誌を読むときは大型のモニターを接続してあるデスクトップのPCで読んでいます

なにしろ本が増えないのはとても気持ちがいいですよ。移住する前に本棚をいくつか持っていましたが一つを残して処分しました。紙の本は、今はその一つの本棚に入る量の本しか買わないようにしています。

必要な物まで無理して捨てる必要は全くありませんが地方移住をきっかけに今一度、身の回りを整理してみませんか。引っ越し費用の節約にもなりますし、ちよっとした考え方を変えるだけで、後は少しの決断力があれば気持ちのいいシンプルな生活でストレスフリーで心に余裕のある地方暮らしが楽しめますよ。

タイトルとURLをコピーしました