ついにハワイ便にLCC参入・片道12,900円から

稼ぐ・遊ぶ

ハワイと言えば一度は行ってみたい海外リゾート地ですが、ついに日本からハワイへのLCC第1号は来ましたねエアアジアX。2月10日に大阪は難波での記者会見で発表されました就航記念のキャンペーン価格ですが関空からホノルルまで片道12,900円からと驚きの価格。搭乗期間は2017年6月28日から2018年2月6日までの航空券を2017年2月26日までに予約する必要がありますが内心この価格ならハワイに遊びに行こうかなと私も思います。
さっそく地元の空港から関空までのLCCのフライトスケジュールと料金調べてみようかな?関東であれば成田から関空までジェットスターで飛べば安い便なら片道4,000円程度、九州であれば福岡から関空が6,000円程度ですね。

スポンサーリンク

フライトスケジュール

フライトスケジュールは関空発が月・水・金・土曜日の週4便の予定です。関空発は23:25でホノルル着は時差があるので当日の12:30でフライト時間は約8時間。ホノルル発は16:00で関空着は翌日の20:25で向かい風なのでフライト時間は約9時間30分。機材はエアバスのA330ですがさすがにシートは大手エアラインより狭いようですが料金を考えれば我慢できるかな?快適シートのプレミアムフラットベットもありますがこちらは片道69,900円!!

エアアジアとは?

エアアジアXとはマレーシアのクアラルンプールを拠点としたアジアで最大のLCCであるエアアジア・ファミリーの中で2007年に設立された国際長距離路線を運営するグループ会社です。社名はなんと我が国の「X JAPAN」をヒントに名付けたそうで、ほかにも以前F1チームのロータス(現在はケータハム)のチーム代表をしていたりとユニークなアイディアのトニー・フェルナンデス氏がファミリーのトップです。
グループを代表するトニー・フェルナンデス氏はマレーシア生まれでヴァージン・グループからワーナーミュージックに移籍するなど音楽業界のプロフェッショナルでしたがワーナーミュージックがAOLと合併するのをきっかけに音楽ビジネスから去りました。その後に彼が着目したのは全く異業種である航空ビジネスの中で機体にも書かれている「Now Everyone Can Fly」がスローガンで「徹底的にコストダウンして安い運賃で気軽に旅行できる」格安航空ビジネス(LCC)でした。

2001年9月9日に巨額の負債(1,100万US$)を抱えていたエアアジアを買収するがその2日後にアメリカでは痛ましい航空事故であった9.11の同時多発テロが起こり最悪のスタートとなり誰もがすぐに経営破綻するだろうと思っていました。利用客が激変するなど航空業界は氷河期となり需要が減った航空機のリース料は暴落、エアラインの経営は悪化し生き残りをかけて大幅な人員削減も行われた。しかし、下がったリース料のおかげで安く航空機を2機リースすることができ、経験者の新規採用も容易になり彼はチャンスに変えてスタートし2年以内で負債を完済してしまった。
たった2機のボーイング737-300でクアラルンプールからランカウイの路線のみで始めた新生エアアジアはこの15年で順調に拡大し今や120以上の都市へ就航しているアジア最大のLCCへと成長しました。そして乗務員の接客レベルも高くイギリスの航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス社の「ワールド・ベスト・ローコスト・エアライン」(世界で最も優れた格安航空会社)に2009年から2016年まで8年連続受賞しているアエラインです。

スポンサーリンク

ハワイに行く前に絶対観ておきたいハワイ・ファイブオー

ハワイと言えば私の好きな海外ドラマの一つである「ハワイファイブオー」はハワイを舞台とした痛快ポリスアクションで日本ではAXNなどでシーズン6まで放送されました。タイトル通りにハワイ各地で撮影されていてワイキキのカメハメハ大王像、ヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジはもとよりダウンタウンやチャイナタウン、ダイアモンドヘッド、ノースショアなどでロケをしていて雄大なハワイの自然や魅力が画面を通して楽しめます。さらにハワイの風習、文化、フードなどについても観ていて勉強になりますよ。平和なリゾート地でありえない凶悪犯罪が発生しますがテンポよく進むストーリーはハワイ好きでなくてもハマります。是非ハワイを訪れる前にはDVDも発売・レンタルされていますので観てみてください。アメリカでは2016年9月23日からシーズン7も放送開始していてロングラン・ドラマの仲間入りです。

格安でサービスも良いのであれば私のような庶民にとっては大歓迎です。LCCなので座席は詰め込まないと採算取れないのでしょうが、やはり価格を考えれば魅力的ですよね。逆に考えればこのまとまった時間を利用してじっくり読書でもしようかな。地方移住もいいけど身近になったので海外移住もしたくなってきますね。現在の予定ではキャンペーン終了後も大手エアラインの1/3程度の価格を目指すらしいです。エアアジアさん今後も頑張って下さいね応援しています。

地方空港からも海外路線は飛んでいますよ!!こちらも合わせてお読みください。

地方空港からラクラク海外へ遊びに行こう
日本には定期便が運航されている飛行場は以下のように85の空港があるようです。狭い国土ですが思ったより多いと思いませんか?中には限られた国へのフライトのみという空港もありますが、27の空港からは国際線も運行されているようです。成田や羽田・関空...

海外だって日本のようにスマホを利用したいですよね。こちらも良く読まれています。

滞在時間が短いなら海外旅行はイモトのWiFiが便利で安い
日本では何も考えることなく毎日使っているスマホのデータ通信ですが、同じ感覚で海外でうっかり使うと帰国後の忘れた頃にとんでもなく高額な請求が届くので注意してください。でも初めて遊びに行く場所では現地到着後も様々な情報をネットで検索したり、グー...

パスポートにクレカは海外旅行の必需品だけど現金や両替はどうするの?

海外ATMで現地通貨を引き出すお得で安全な方法
現地の銀行に口座は持っていないし海外で現金をどうやって持ち歩けばいいのか?両替はどうしようか?日本の地方で暮らしていると普段は全く考えることも無いことですが、日本のように治安が良い国は世界でもあまり存在しないと思います。現金は盗難や紛失して...
タイトルとURLをコピーしました